元秘書有罪、首相の責任触れず 政治配慮か 真実置き去り(産経新聞)

 現職首相の元公設秘書による重大事件の判決言い渡しは、わずか20分足らずで終わった。言い渡しのほとんどは認定した犯罪事実の読み上げに割かれた。判決には鳩山由紀夫首相の元公設第1秘書、勝場啓二被告(59)を批判する言葉が並んだものの、鳩山氏の責任には全く触れず、事件の真相は最後まで浮かび上がらなかった。初公判から1カ月足らずで判決に至るという異例のスピードで進んだ今回の公判から、国民が得たものは少ない。

 勝場被告は22日、開廷予定の約2分前、午後2時58分に東京地裁104号法廷に姿を現した。

 濃紺のスーツに小豆色のネクタイ。黒いネクタイを締めていた約1カ月前の初公判に比べ、服装は明るい印象だが、表情はこの日も硬かった。

 主文が言い渡された瞬間、一度うなずくしぐさをした勝場被告。その後は頭を小さく下げ、判決に耳を傾けた。

 判決後、取材に応じた勝場被告の弁護人は「本人は判決を厳粛に受け止めている」と述べた。

 弁護人は「清廉な政治家である鳩山由紀夫先生のイメージを損ないたくないとの思いから行った行為が、かえって先生にご迷惑をおかけすることになってしまったことは痛恨の極みであります。本当に申し訳ありませんでした」とつづられた勝場被告のコメントを配布した。

                   ◇

 現職首相の「政治とカネ」の問題が問われた今回の裁判。先月29日の初公判はわずか2時間弱で即日結審し、1カ月足らずで判決に至った。このため、実母から提供された12億円を超える巨額資金の使途など未解明部分が多く残された。

 異例のスピード決着となった最大の理由は弁護側の姿勢にある。通常、起訴内容を認めている被告でも、判決をできるだけ軽くするため、被告の情状面を指摘してくれる証人の出廷を求めるのが、刑事裁判における弁護側の常套(じょうとう)戦術だ。だが、弁護側は被告の家族や周辺者の証人申請を行わなかった。

 弁護側の関係者はこの理由について、今夏の参院選への影響を抑えることを挙げている。被告に有利な情状を訴えるよりも「鳩山氏の立場」を重視した結果との見方もできる。

 一方、検察側の冒頭陳述はA4判で6枚しかなかった。冒頭陳述は法廷で今後証明すべき事実を述べるものだが、現職首相の「政治とカネ」という重大問題にしては拍子抜けするものだった。

 こうして弁護側と検察側、そして地裁は速やかな訴訟進行を優先、公判の内容は証拠調べと被告人質問のみという中身の薄いものとなった。鳩山氏による釈明会見後も、誰もが疑問を抱いた「巨額の資金は何に使われたのか」「自身の政治活動の基盤となっている資金管理への首相の関与の度合いはどの程度だったのか」といった点を、司法の場が突き詰めることはなかった。

 今回のようなスピード審理では、結局どんな事件だったのか、国民に伝わる部分は少ない。「永田町」への“配慮”を優先した結果、多くの真実が置き去りにされたのであれば、刑事裁判への不信を招きかねない。(大泉晋之助)

「郵政法案は改革逆行」=自民・幹事長(時事通信)
5月中に閣議決定か了解=普天間移設−平野官房長官(時事通信)
山陰海岸学習館、24日リニューアルオープン 鳥取(産経新聞)
明石歩道橋事故、過失受け入れぬまま元副署長 強制起訴(産経新聞)
学生監禁致傷公判 元巡査 罪状認める 神戸地裁(産経新聞)

ホテルで少年ポルノ撮影 容疑のデザイナーら逮捕「少年愛は崇高な世界」(産経新聞)

 埼玉県警少年捜査課や警視庁などの合同捜査班は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純製造など)の疑いで、川崎市中原区中丸子、ウェブデザイナー、小林葉介被告(29)=同罪で起訴=と少年3人を逮捕した。

 県警少年捜査課によると、小林容疑者らは5年ほど前からインターネット上に日英中3カ国語で男児ポルノ専門サイトを開設。小学生から高校生までの男児50人以上をポルノの被写体として募集し、神奈川県内のホテルなどで撮影。DVDを1枚1万3000円〜3万2000円で国内の愛好者約1500人に販売していた。同課では、同容疑者らには計約5700万円の売り上げがあったとみて捜査を進めている。

 男児ポルノを専門に製造・販売するサイトの摘発は、全国初。

 同課によると、小林容疑者は「カネを稼ぐためにやった。少年愛は崇高な世界で広めたいと思った」と供述しているという。

 サイトには男児向けに「短期間でたくさん稼げるモデルをやってみませんか」「やる気と夢をかなえたい子はぜひ」といった勧誘の言葉を並べていた。

 小林容疑者らの逮捕容疑は昨年12月、神奈川県内のホテルで、東京都内の中学2年生の男子生徒(13)に1万2千円を渡し、わいせつ行為を撮影するなどした疑い。

 ほかに逮捕されたのは、横浜市の私立大学1年生(19)、東京都足立区の大学1年生(19)、千葉市の会社員(19)の少年3人。少年捜査課では、都内に住む別の都立高校3年の少年(18)もかかわっていた疑いがあるとみて調べている。

【関連記事】
衝撃告白!篠山紀信お願いに原紗央莉「断れなかった」
「他の愛好家にも…」と男児の裸写真公開 専門学校生を逮捕 
グーグルの逆襲! 中国語サイトでタブー画像が検索可能に
日本製「エロ画」所持で有罪判決! カナダ人の双子青年
「疑似児童ポルノ」を全国初摘発 頒布容疑で写真家らを逮捕

<ゆうちょ銀・かんぽ>新規事業の参入規制緩和で最終調整(毎日新聞)
<自民党>郵政事業PT座長に林芳正氏 離党の園田氏の後任(毎日新聞)
毒ぶどう酒差し戻し審開始、5月にも協議へ(読売新聞)
八王子駅ビル殺傷で元会社員が懲役30年 東京高裁(産経新聞)
徳之島案、県連に説明=官房長官(時事通信)

熊本・人吉 まさに幸福、SLや「日本三大車窓」癒やし系の鉄道旅(産経新聞)

 熊本県の八代から人吉を通り鹿児島県の隼人に抜けるJR肥薩線は明治42(1909)年に全線開通し、昭和2(1927)年に八代〜川内〜鹿児島の海岸ルートが開通するまでは「鹿児島本線」を名乗っていた。「山線」の愛称で親しまれる人吉〜吉松(鹿児島県)間は、カルデラの火口壁を越える峠越えで、急勾配(こうばい)を克服するため、国内初のループ線やスイッチバックなどの工法が採用されており、えびの盆地越しに霧島連山を望む風景は「日本三大車窓」と評される。

 ■鉄道ファンでなくても満喫

 JR九州では、平成8年から「いさぶろう」「しんぺい」という観光列車を運転し、肥薩線を鉄道遺産として積極的に売り出している。

 吉松から「しんぺい2号」に乗車してみた。車内は木製インテリアで統一、展望スペースもある。次の停車駅「真幸(まさき)」は、スイッチバックの駅。ホームには「幸福の鐘」も設置されている。列車は進入とは逆の方向に数百メートル走り、再び方向を変えて山を上っていく。この日は、あいにくの曇り空で、日本三大車窓を拝むことはできなかったが、気分は爽快。気象条件が良ければ、桜島をも眺められる。次の「矢岳(やたけ)」は、標高537メートルと肥薩線で最も高い位置にある駅。駅前には蒸気機関車(SL)D51を留置した「SL展示館」もある。

 列車は峠を越え、肥薩線の最大のクライマックス「ループ線」を駆け下りていく。急勾配ゆえ、眼下に「大畑(おこば)」駅まで大きく旋回しスイッチバックで駅に入っていく。大畑の駅舎は明治42年の開業当時のまま。蒸気機関車の石造給水塔も残っており、SL全盛時代を懐かしむことができる。しんぺい号は、さらに山を下って終点の人吉へ。吉松から1時間の“癒やし系鉄道旅”だ。

 ■SL入庫シーン…昭和の躍動感って素晴らしい

 JR九州は、ほかにも旅に出たくなるような列車を数多く世に出している。「ゆふいんの森」「はやとの風」「ハウステンボス」「かもめ」「ソニック」など斬新デザインと遊びごころのある列車は、鉄道ファンならずとも魅了される。肥薩線には、別府〜大分〜阿蘇〜熊本〜八代〜人吉を結ぶ「九州横断特急」という観光列車も乗り入れており、3月から11月末までは人吉〜熊本間で「SL人吉」も運転され、週末や夏休みを中心に大いに賑わう。

 SL人吉を引っ張る蒸気機関車は「ハチロク」の愛称を持つ「58654号機」。大正11(1922)年に新造され、九州各地で活躍した後、昭和50(1975)年に役目を終えた。前述の矢岳駅前の展示館で静態保存されており、JR発足後の昭和63年に現役復帰し、平成17年に老朽化による故障で引退するまで、豊肥本線で「SLあそBOY」を牽引(けんいん)。当初は修復不能とみられていたが、JR九州小倉工場でリニューアルされ、昨春「SL人吉」牽引車として奇跡の再復活を果たしたのだ。

 人吉駅の裏には全国唯一の石造鉄道車庫が現存。ターンテーブルと呼ばれる蒸気機関車の転車台もあり、見学もできる。元機関士など鉄道マンOBによる解説が随時行われており、身近で見るハチロクの方向転換や機関庫への入庫シーンは迫力満点だ。

 午後2時39分に発車する上りのSL人吉で八代に向かった。ホームには名物駅弁「鮎ずし」を販売するおじさんの威勢のいい声が響く。1、3号車には展望ラウンジ、2号車にはビュッフェもあり、車内限定の駅弁「ごっつお(=ごちそう)弁当」や球磨(くま)焼酎、地ビール、焼酎アイスクリームなどが味わえる。ガタゴトと揺られながら飲むビールも格別。女性客室乗務員が手作りの「みどころMAP」を配ってくれるのもうれしい。

 列車は日本三大急流の球磨川沿いを走り、「第一」「第二」の大きな橋梁(きょうりょう)を2か所渡る。いずれも明治時代に米ニューヨークで製造されたもので、この橋梁や人吉機関庫、スイッチバック、駅舎などの肥薩線の鉄道施設群は経済産業省の「近代化産業遺産」として認定されている。

 球磨村にある「一勝地(いっしょうち)」駅では、縁起の良い駅名にあやかり「必勝お守り記念入場券」を発売。対向列車の待ち時間を生かして、村の人々による特産物の販売も行われ、ホームは乗客であふれる大盛況だ。次の停車駅、白石の駅舎は築100年以上、坂本には貨物列車用の低いホームが残り、開業当時の風情がいまなお残る。沿線の人々も手を振ってくれ、気分は上々。約2時間のSL旅、アラフォー世代の悩みも疲れも吹っ飛ばしてくれた。

【関連記事】
熊本・人吉 米焼酎良し、温泉良し、人情良し…コドモには分からぬ魅力
かわいすぎる海女、「べっぴんの湯」コスメPR
ブルトレで九州一周!“贅沢”な旅、完売間近
2月の旅行取扱額、19カ月連続で減少 訪日外国人旅行は3割弱増える
太古のスギも宇宙開発も 種子島・屋久島
外国人地方参政権問題に一石

「ドウシシャ」 所得隠し9000万円(産経新聞)
<脳脊髄液減少症>保険診療対象の周知徹底、自治体に通知へ(毎日新聞)
【新・関西笑談】あこがれの果実の味は(5)(産経新聞)
受信契約拒否のホテル経営会社、NHKが提訴(読売新聞)
「偽札の捜査中」点検するふり、バッグ盗む(読売新聞)

タクシーに引きずられ重傷 客と運転手が口論か(スポーツ報知)

 大阪市中央区南船場の路上で10日午後11時55分ごろ、同市阿倍野区の会社員・谷口晃一さん(29)がタクシーにしがみついて約50メートル引きずられ、肩甲骨や肋骨(ろっこつ)数本を折るけがを負った。大阪府警南署が殺人未遂容疑で運転手、車両の特定を急いでいる。

 南署によると、谷口さんは接客態度をめぐって運転手の男と口論になり、車外で暴力を振るわれたと説明しているという。運転手がそのまま車に乗り込み発進したため、半開きになっていた運転席のドア周辺の車両部分にしがみつくと、転倒するまで引きずられ、道路上に投げ出された。片側3車線の中央車線に倒れていたところを救出され、入院した。

 長堀通は、大阪市内を東西に結ぶ主要道路のひとつ。昼夜問わず交通量が多く、後続車にひかれてもおかしくない状況だった。車はそのまま東の方向へ逃げたという。運転手は40〜50歳ぐらい。谷口さんは酒を飲んでいた繁華街の北新地からタクシーに乗り、帰宅中だった。

 【関連記事】
南船場 阿倍野区 大阪府警 を調べる

プロテカジンに逆流性食道炎の適応追加―大鵬薬品工業
銀行本店に油まき放火=男を確保、けが人なしか−山形(時事通信)
遺族らが池袋駅でビラ配り=時効まで1年、情報提供求め−立教大生殺害事件(時事通信)
映画監督の山内鉄也氏死去(時事通信)
【新・関西笑談】喜びを力に、共に生きよう(2)(産経新聞)

首相動静(3月31日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時39分、公邸発。「郵政改革案について民業を圧迫しないような具体的な運用方法を考えているか」に「地域の金融機関とウィンウィンの関係をどうやってつくり上げていくかだと思うが、決してできないことではない。これからの工夫だ」。同42分、官邸着。同43分、執務室へ。同44分から同10時8分まで、大塚耕平内閣府副大臣。
 午前10時12分、松野頼久、松井孝治両官房副長官が入った。同11時20分、松野氏が出た。同30分、松井氏が出た。
 午後0時21分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後0時42分、首相会議室を出て執務室へ。
 午後2時47分、執務室を出て、同48分、官邸発。同50分、国会着。同52分、衆院第1委員室へ。同3時、党首討論開始。
 午後3時48分、党首討論終了。同50分、衆院第1委員室を出て、同52分、院内大臣室へ。同57分、臨時閣議開始。
 午後4時4分、臨時閣議終了。同5分、院内大臣室を出て、同7分、国会発。同9分、官邸着。同10分、執務室へ。同11分から同31分まで、原口一博総務相、逢坂誠二首相補佐官。
 午後4時48分、執務室を出て、同49分から同55分まで、特別応接室で報道各社のインタビュー。「普天間問題について、首相が言う腹案は内閣で共有、政府案と呼べる具体的なものか」に「腹案に関しては関係閣僚で共有している。考え方は一つだ」。同56分、官邸発。同5時、民主党本部着。会議室へ。同1分、政府・民主党首脳会議開始。
 午後5時31分、同会議終了。同36分、政権公約会議開始。
 午後6時3分、同会議終了。同4分、会議室を出て、民主党本部発。同6分、官邸着。同7分、閣僚談話室へ。同10分、同室を出て大会議室へ。同11分、地域主権戦略会議開始。
 午後7時14分、同会議を途中退席し、同15分、執務室へ。
 午後7時16分から同54分まで、松野官房副長官。
 午後7時59分、執務室を出て、同8時、官邸発。同1分、公邸着。
 1日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

【話題の本】『考えない練習』小池龍之介著(産経新聞)
たばこ増税で6割が「禁煙」決意!?(産経新聞)
<社会人野球>セガサミー準決勝へ 静岡大会(毎日新聞)
NOVA元社長を不起訴処分(産経新聞)
アニメ、ゲーム…「日本」を売り込め=輸出後押しへ、文化産業戦略−経産省(時事通信)

ネイルサロンにも管理ガイドライン 厚労省(産経新聞)

 女性の顧客らに「つけづめ」などのネイルアートを施すネイルサロンについて、厚生労働省の検討委員会は30日、サロンの衛生管理に関する基準を定めたガイドライン案を大筋でまとめた。ネイルサロンはNPO法人などが独自の技能検定を実施しているが、開業や施術に関する法的規制はなく、ガイドラインが策定されるのは初めて。

 ガイドライン案には、ネイルサロンごとに衛生管理責任者を決めることや、感染性の皮膚病にかかった従業員に作業をさせないこと、器具の詳細な消毒方法などが明記された。6月にも正式に策定される見通し。

 ネイルサロンをめぐっては、「バクテリアの繁殖でつめが黒くなった」「つけづめをしたら化膿(かのう)した」などの相談が国民生活センターに寄せられており、衛生管理の不十分さが問題になっていた。

【関連記事】
平井理央アナ、“金”ネイルで日本選手を応援
衛生管理要領なしが半数 ネイルサロン調査
献血して「ネイルケア」 西梅田献血ルーム、男性に人気
爪ピカピカ効果!ロッテ唐川が無四球完投で4勝
ネイル・美容院 おしゃれでお年寄り元気 老人ホームに「癒やしと和み」
あれから、15年 地下鉄サリン事件

バスと接触、乗客けが 酒気帯び運転容疑の男逮捕(産経新聞)
世界保健デー今年は“神戸発” 史上初、本部以外が企画運営(産経新聞)
高度なネット犯罪に対応、専従取締班を設置 警視庁(産経新聞)
小泉被告、あす判決 元次官ら連続殺傷(産経新聞)
<東京・丸ノ内線>35分ストップ、朝の足4万人に影響(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。